top of page
​Collage コラージュ/Mixed Media ミクストメディア

Tomoco Takahashiタカハシトモコ

東京造形大学・日本大学芸術学部研究所ではリトグラフを専攻。版画・立体作品やインスタレーションの活動を経て1998年より人の身近にある"かばん"を模したポートレイト作品を制作。

いつも"コラージュ"を制作の起点としています。 異なるモノを並べ気持ちが合うように少し重ねてみたり、その間に何か挿したり置いてみたり、また別のモノを合わせてみたり、少しずらしたり、はみ出してみたり・・・それは、何やら"自由"を模索するようで止めどないのですが、閃きや発見に歓喜しながらの作業です。

 

そうして、この手法が自身の生き方を映しているようだと気づいたのは、最近。

セルフ・ポートレイトとして制作、展開しています。

"Tomoco Takahashi Collage Works meet SCUGNIZZO! "

@飯田橋イタリアーノレストラン スクニッツォ"にて展示しています ! http://www.e-scugnizzo.com/
 

scugnizzo_pop2w.jpg
scugnizzo_popw.jpg
Dreamer’s Bag 006

Dreamer’s Bag 006

Dreamer's Bags-plan Catch the Blue

Dreamer's Bags-plan Catch the Blue

Catch the Blue

Catch the Blue

201908003 Rebirth of P.S.B.

201908003 Rebirth of P.S.B.

201908004 Rebirth of P.S.B.

201908004 Rebirth of P.S.B.

201908005 Rebirth of P.S.B.

201908005 Rebirth of P.S.B.

201908006 Rebirth of P.S.B.

201908006 Rebirth of P.S.B.

201908007 Rebirth of P.S.B.

201908007 Rebirth of P.S.B.

Dreamer's Bag - plan 01

Dreamer's Bag - plan 01

cw_ro-ro 02 2017

cw_ro-ro 02 2017

cw_ro-ro 07 2017

cw_ro-ro 07 2017

cw_ro-ro 08 2017

cw_ro-ro 08 2017

cw_ro-ro 03 2017

cw_ro-ro 03 2017

cw_ro-ro 05 2017

cw_ro-ro 05 2017

cw_ro-ro 06 2017

cw_ro-ro 06 2017

ro-ro 2017

ro-ro 2017

Knock S 2017

Knock S 2017

Petit 2018

Petit 2018

1991 東京造形大学美術学科 I 類 卒業

1993 日本大学芸術学部芸術研究所 終了/『こういうコトもある vol.1』生産工学部賞

1990 『TAMAGO NO KIMOCHI』二人展/ギャラリー檜(銀座)

1991 『ばく博』グループ展/好文画廊(浜町)

1992 『19歳, A君の場合』個展/Gアートギャラリー(銀座)

1994 『A君のその後』個展/銀座九美洞ギャラリー(銀座)

1995 『A君のまたその後』個展/村松画廊(銀座)

1995-2005 『ポストカード・コミュニケーション』グループ展/銀座九美洞ギャラリー(銀座)

1996 『それぞれのドローイング』グループ展/銀座九美洞ギャラリー(銀座)

1997 『あの女優についてsideA』個展/村松画廊(銀座)

1997 『あの女優についてsideB』個展/銀座九美洞ギャラリー(銀座)

1998 RE-USE WORKSのブランド"T.T.TOKIO"立上げ

2017 高橋ほづみ氏とarts by artistsを設立 "RE-USE WORKS by Artists"活動開始

2018  Collage Works『Dreamer’s Bag -plan-』個展/Kitchen Barノラや(高円寺)

2019    Collage Works『Dreamer’s Bag 』個展/マキイマサルファインアーツ(浅草橋)

 

 

1998年より T.T.TOKIO として、RE-USE WORKSを始動。

以降、Story BagsMom's Lucky ChamRe-born Ribbon など個性的で特別なモノを制作。

 

くたびれて古いものを"もっと大切にしたい"新しいものにする RE-USE WORKS は、分別・クリーニング・手入れ・解体などから始まり、インスピレーションにしたがって新しいストーリーを楽しみながら、それらを組み合わせ、つなげて、それに相応しい形に仕上げます。

・・・そうして自らの手で制作した作品には、一点一点名前を付けています。

これは、仕上げる時に顔が決まりやすい由からですが、名前があると、より個性的に映えて、ご覧になった方も作品と気持ちを通わせやすくなるように感じています。

 

また、制作の過程でクリーニングをしても、シミ・しわ・キズ・色あせ等が残ってしまうモノがあります。

それも、その物語-story-をも想像しながら楽しんでもらえたらイイな〜と思っています

I think there are each of the stories in the various worn-out things.

T.T.TOKIO patch the various worn-out things and make the new works.

So they make you so happy !  

I hope you will enjoy the unique stories in my works.

■ T.T.TOKIO の活動
1998 『BAG-TEN』二人展/ギャラリーSAPANA(西荻窪)

1999 『鞄 KABAN』個展/銀座九美洞ギャラリー(銀座)

2001−2004 *ショップにて委託販売/BURUNG URAN(原宿)

2006 『BAG』個展/シエナ画廊(銀座)

2007 『花』2人展/シエナ画廊(銀座)

2009 『あげあげロッソ』個展/GALLERY LARA TOKYO(六本木)

2011 『ポストカード・コミュニケーション in 605』/六本木605版画倶楽部(六本木)

2012 『Story Bag 2012』個展/ギャラリースペース・パウゼ(飯田橋)

2013 *ネットショップにて委託販売を開始/piirakka ピーラッカ

2014 『クリスマスマーケット』出展/アンスティチュ・フランセ東京(飯田橋)
2014 *ショップにて委託販売を開始/SEY-GEE-HEE (神楽坂)

2015 『SPICE From The Sky』個展/ギャラリースペース・パウゼ(飯田橋)
2016 『 素敵スタイル cloth × cross 』出展/フェイアートミュージアム横浜
2016 『Pink & Blue』『LUCK & MOON』個展 /SEY-GEE-HEE (神楽坂) 

2017 『Seedtime!』 『ro-ro』個展 /SEY-GEE-HEE (神楽坂)

2017−2018 ささやアートマーケット・RE-USE WORKS by Artists ブースに出展/錦糸町

2018 『WHITE-GRAY-BLACK』個展 /SEY-GEE-HEE (神楽坂)

T.T.TOKIO ホームページ
http://takahashi-t-t.wix.com/t-t-tokio-web

T.T.TOKIO Facebook
https://www.facebook.com/T.T.TOKIO.TomocoTakahashi/

T.T.TOKIO Instagram

https://www.instagram.com/t.t.tokio/

Creema

https://www.creema.jp/c/t-t-tokio_accessory/item/onsale

© 2017  arts by artists. Proudly created with Wix.com

  • Black
  • Instagram
bottom of page